千葉県のこども囲碁教室

ジュニア囲碁教室のホームページです。 千葉県習志野市京成津田沼駅直結のビル2階にあるつだぬま囲碁クラブでこどもの囲碁教室と大人向けの教室を開いております。

囲碁は棋道ともいいます。この教室では単なる勝ち負けを競うゲームではなく、礼儀や挨拶、姿勢、勉強の取り組み方を大切にしています。

ルールを全く知らない子でも大丈夫です。 随時入門を受け付けております。

囲碁は地頭がよくなると言われています。 論理的に検証する力が養われる詰碁や記憶力が鍛えられる棋譜並べを学習します。 そして実戦では自由な発想で構想を立てる序盤や中盤、終盤のヨセは計算にも強くなります。 受験に直接関係するかどうかは定かではありませんが勉強のできる生徒は確かに多いイメージです。

以下は教室の卒業生と在籍する生徒の主な進学先です。 一橋大学、信州大学、東京理科大学、中央大学、法政大学、開成高校、 澁谷教育学園幕張中学校・高等学校、県立千葉高校、県立船橋高校、 県立千葉東高校、県立佐倉高校、筑波大付属駒場中・高校、東邦大付属東邦中・高校、ご参加お待ちしてます。

 

お知らせ

7月~木曜ジュニア教室スタート

7月4日(木)から新しく木曜ジュニア教室を開講します。
時間は16時から18時半です。

月曜もそうですが学校が終了後、各自集まって勉強を始めるので、
学校の都合で遅くなっても構いません。
17時ごろになる子もいます。

これで当教室も週3回になります。
囲碁の上達のスピードは頻度と比例します。
週1よりも週2のほうが倍以上早いですし、週3なら一層の上達が見込めると思います。ただし教室に通うならば真剣に勉強しなければ意味がありません。しゃべっていたりしては効果は見込めません。
真剣に上達したい人、大歓迎です。

大会の予定を追加しました

スケジュールに大会の予定を更新しました。

7/7千葉県少年少女囲碁大会 場所 東部公民館
教室で一括して申し込みます。教室での締め切りは5/31までとします。
午前の部と午後の部がありますが、なるべく教室内の生徒同士の対戦を減らすために半々に分けたいと思います。
希望がありましたらお早目にお願いいたします。

ロッテこども囲碁大会

5/6(月祝)に市ヶ谷の日本棋院にてロッテこども囲碁大会が開催されます。まったくはじめての入門者から1級のこどもが参加できます。(残念ながら初段以上は参加できません)

申し込みが4/12締切なので参加希望の方はお早めに申し込んでください。
今回の大会は各自でお願いします。
詳細はこちら

スケジュールを更新しました

スケジュールに5/6ロッテこども囲碁大会を追加しました。

この大会は入門から1級までのこどもが参加できます。

非常に大規模な大会です。場所は日本棋院で行われます。

申し込みは4/12までです。参加希望の方は各自で申し込んでください。

3/24 千葉県少年少女囲碁大会参加者

3/24(日)東邦大学で行われる千葉県少年少女囲碁大会に参加します。

光 二段  駿之介 2級  翔 3級  拓夢 4級  雅人 5級
騎壱 5級  怜香 6級  琢己 7級  瞭 7級  翔也 7級
修造 8級  巧 10級  晴果 11級  拓登 13級  達規 14級  智元 14級  康太 16級 光曜 17級  雄矢 22級  良太 22級  秋水 25級 晴矢 27級  由衣 28級  勝彦 28級  つきの 29級
ゆきの 29級  遼 29級  知樹 30級

以上28名で参加します。
みんな礼儀正しく、正々堂々と戦いましょう。

3/2 詰碁テスト更新

3/2に実施した詰碁テストです。

初級問題は73~118ランクまでの問題。

中級問題は31~65ランクをを対象にしました。

答えも掲載されているので復讐しておいてください。

おすすめ図書追加

おすすめ図書を追加しました。
はじめての詰碁、やさしい詰碁の二巻です。

春期講習開催します 3/29(金)~3/31(日)

3/29~3/31の3日間に春期講習を行うことが決まりました。
時間は10:00~16:00 場所は津田沼囲碁クラブです。
午前2時間、お弁当をみんなで食べて午後3時間以上勉強します。
1週間空くとこどもたちは先週習ったことを忘れてしまいがちですが、
3日連続で集中的に勉強するので学習の効果が表れやすいかと思います。

昨年も夏期講習をおこなってから伸びた子が出ました。
お弁当をみんなで楽しく食べたのが楽しかったというのが収穫という子も・・・(笑)長時間で集中力が持つか心配でしたが、お弁当を食べるとみんな元気になって午後も張り切って勉強、対局を頑張っていました。

月曜と土曜の教室の生徒は参加できます。

参加費は3日分で6000円です。初日の朝に講師に渡してください。事前でも構いません。

持ち物

  • お弁当(買う人もいます)
  • 水筒
  • 筆記用具
  • プリントをしまうファイル(A4サイズ)
  • 宿題
  • やる気

お申し込みは

horie@junior-go.comまで

順位表を見るには

順位表と昇格規定を見るにはパスワードの入力が必要です。

なおこれらは携帯電話やスマートフォンでは見ることができないと思います。PCでの閲覧になります。ご了承ください。