日時 12月11日(土)9時半〜12時頃まで
受付 9:00〜9:20
対象 千葉市立小中学校の生徒
会場 千葉市教育会館(千葉市美浜区高浜3-1-3)
参加費 無料
申し込み 事前に電話予約 各自でお願いします。 千葉市教育会館事務局📞043-277-7111 名前 学校 学年をお伝えください。
〆切 11月26日まで
土曜日の教室と重なるので講師の引率はありません。
日時 12月11日(土)9時半〜12時頃まで
受付 9:00〜9:20
対象 千葉市立小中学校の生徒
会場 千葉市教育会館(千葉市美浜区高浜3-1-3)
参加費 無料
申し込み 事前に電話予約 各自でお願いします。 千葉市教育会館事務局📞043-277-7111 名前 学校 学年をお伝えください。
〆切 11月26日まで
土曜日の教室と重なるので講師の引率はありません。
11月11日にネット囲碁学園のシステムがver10.2になります。
次回参加までに更新をお願いします。
講師側とバージョンが違うと音声が聞こえないなどの不具合が生じるおそれがあります。
11月7日(日)に千葉県高校囲碁秋季大会団体戦が千葉県教育会館で行われました。
高校囲碁は男子と女子それぞれ分かれて代表を競います。
男子団体戦は木更津高校と志学館高校が2校が出場。
女子団体戦は県立千葉と木更津高校と志学館高校の3校が出場。
女子団体戦に咲楽が県立千葉の主将として出場しました。
咲楽は危なげなく全勝。チームも志学館高校に3連勝。木更津高校に2勝1敗で勝利。
見事優勝しました。
優勝した県立千葉高校と志学館高校は1月15日、16日に神奈川県で行われる
関東地区高等学校囲碁選手権大会に出場します。
次は11月20日(土)に行われる個人戦ですね。
優勝目指して練習していきます。
11月7日(日)に花まる学習会杯ジュニア本因坊戦の千葉県代表選抜戦が津田沼囲碁クラブで行われました。ジュニア本因坊戦は小学生と中学生混合で行います。千葉県代表は1名です。
教室生は拓明と律が出場。共に2連勝後に優勝候補との対戦で負け。
4回戦は拓明と律が対局して拓明の勝ち。
拓明は3勝1敗で準優勝。律は2勝2敗でした。
また来年の大会に向けて頑張りましょう。
12月29日(水)30日(木)の2日間に初めて冬期講習行います。
12時から18時の6時間対局と課題に取り組みます。
昼食は済ませてから来てください。
今年最後の真剣対局で強くなりましょう。
10月17日(日)に津田沼囲碁クラブでくらしき吉備真備杯こども棋聖戦千葉県代表決定戦が行われました。こども棋聖戦は小学生のみ低学年の部と高学年の部それぞれ1名が県代表として岡山県倉敷市で行われる全国大会に出場できます。
高学年の部に律が出場しました。
予想通りの混戦になり上位4名が3勝1敗で並びました。
律は準優勝。1位の子に勝ったものの惜しくも代表を逃しました。
律は最近中盤戦が強くなっているので今後はヨセや布石も力をつけていこうと思います。
今回の悔しさを糧に中学で代表になってほしいと思います。
ネット教室10月の時間割です。今月もよろしくお願いします。
8月初旬にホームページのWORDPRESSの不具合により
閲覧できなくなっていた過去の投稿記事がありましたが
本日再アップロードしたので閲覧できるようになりました。
女子団体戦に咲楽が千葉高校主将として出場。
3人のうち1人が体調不良により急遽欠場。
2人での戦いです。
1回戦、2回戦とも2人が勝ったのですが、
そもそも欠員があるとその時点で敗退という厳しい規定により、幻の勝利となってしまいました。ちょっとかわいそうだなと感じました。3回戦は今回の優勝候補校(兵庫県代表)との対戦。さすがに実力差があり最終的には完敗でしたが、序盤は互角で本人なりに頑張ったと思います。ちなみに3回戦の相手の方は今回個人戦優勝、団体戦準優勝でした。おめでとうございます。
咲楽はこの夏総文祭と選手権2つの全国大会に出場出来て、貴重な経験になったと思います。
秋の県大会に向けてまた勉強していきましょう。
少年少女囲碁大会千葉県大会が津田沼囲碁クラブで行われました。8月20日に行われる全国大会の千葉県代表各2名ずつを決める県大会です。
教室からは中学生の部に拓明、小学生の部に律が出場しました。拓明は3位、律は4位と惜しくも代表を逃しました。来年の代表を目指してまた勉強していきましょう。
少年少女囲碁大会千葉県大会 段級位戦(ハンデ戦の部)は当初6月20日(日)に予定されていましたが、緊急事態宣言や蔓延防止の延長を受けて、今のところ開催未定となっています。楽しみにしていた方も多いと思いますがご了承ください。また案内がありましたらお知らせします。
団体戦には女子の部に咲楽が出場、男子の部に琢己が出場。
咲楽は県千葉主将、琢己は東邦副将です。
2人とも個人成績は全勝でした!
女子は県千葉が優勝。咲楽は先日行われた個人戦に続き団体戦でも優勝。
咲楽はじめ県千葉の選手の方おめでとうございます。
8月17日、18日に行われる全国大会に出場します。
皆様応援よろしくお願いします。
男子は渋幕が優勝。おめでとうございます。
東邦は惜しくも準優勝でした。
県大会を開催していただいた関係者の皆様ありがとうございました。
全国大会が無事開催できるよう願っています。
6月6日(日)に予定されていた少年少女囲碁大会千葉県代表決定戦は
7月4日(日)に延期することになりました。
宜しくお願いします。