皆さんお待ちしています。
1月15日、16日に神奈川県教育会館にて行われる関東大会に咲楽が出場します。
1月15日は団体戦、16日は個人戦の部です。
小中学校の間は男子女子混合の大会ですが
高校生の大会は男子と女子に分かれています。
咲楽は県立千葉高校の団体女子の主将で出場します。
また個人戦でも女子19路部門に出場します。
関東大会を勝ち抜くと3月に大阪で行われる選抜に出場することができます。
皆さん応援よろしくお願いします。
2022年の教室が対面、オンラインともにスタートしました。
1月~3月の主な行事予定です。
本年もよろしくお願い申し上げます
囲碁の勉強を楽しみましょう!
4チーム参加しました。
優勝2チーム、準優勝1チーム、ネーミング賞1チームと
過去最高の成績でした。
みんな頑張りました。
特にトリプル碁の勝敗のポイントは真ん中に座る級の人に大きく左右されるので、
今回那寛、琉矢、琉璃、顕成はとても頑張ったと思います。
有段者に挟まれて自分なりに一生懸命考えることが上達につながると思います。
参加選手、保護者の方々お疲れさまでした。
和やかにみんなが楽しめるトリプル碁は毎回本当に楽しいです。運営の皆様、スポンサーのロッテ様ありがとうございました。
トリプル碁大会のチーム名と組み分けについて
受付について
12時までに3人集合のうえ各組受付にて参加費の支払いをお願いします。
12月19日のトリプル碁大会の保護者の方の観戦についてですが、
感染対策のため観戦できないようです。ご了承ください。
トリプル碁大会の申し込みを済ませました。
今回4チーム出場します。
以上の4チームです。3人揃っての競技なのでキャンセルがないようお願いします。
またトリプル碁のコツは棋力の上の人がいかに棋力の低い人をカバーできるか、将来起こるであろう不安材料を1つ1つ予防できるかにかかっています。よくペア碁やトリプル碁でパートナー、チームメイトのミスにいらだつ人を見かけますがそれは根本的に間違っています。私はパートナーやチームのミスが発生したらそれを予防できなかった自分の責任と捉えています。
級の人はぜひ失敗を恐れずにのびのび打ってください。
それでは頑張りましょう!
12月19日に行われるトリプル碁大会ですが、参加者が揃ったので11月27日をもって募集を締め切りします。
なお参加希望を出した方はこれ以降のキャンセルはできないのでお願いします。
3人1組なので1人でも欠員が出たら出場できなくなります。
11月21日船橋市東部公民館にて船橋市長杯団体戦がおこなわれました。
この大会はふなばし囲碁協会に所属する船橋市内の囲碁サークルと近隣のこども囲碁教室が参加を認められています。昨年は中止になりましたが今年は協会の方々の努力で開催することができました。
当教室からはBグループ(有段者)、Cグループ(有段+級)、Dグループ(級位者)の3クラスに出場。
BグループとCグループが優勝。Dグループは4位でした。
Bは貫禄の優勝でした。内容も良かったと思います。全勝賞 拓明、律、大史
Cはみんな頑張りました。チームワークも良かったですね。全勝賞 那寛
Dは順位こそ残念でしたが今までで一番ともいえる集中力と対局姿勢で本当に一生懸命打っていたのが印象的でした。特に琉璃の悔し涙は本当に頑張ったからこそ悔しかったんだなと心動かされました。3人ともよく頑張りました。
年配の対局相手の方々にも親しく声をかけていただき楽しい大会でした。
保護者の皆様ありがとうございました。
開催していただいたふなばし囲碁協会の皆様本当にありがとうございました。
11月20日に千葉県教育会館にて千葉県高校囲碁秋季大会 個人戦が行われました。
咲楽が4連勝で優勝して1月15日〜16日に神奈川県で行われる関東大会に出場が決まりました。おめでとうございます。
関東大会は強い人も多いと思いますが頑張ってほしいです。
12月19日(日)トリプル碁大会が開催されます。
昨年は大会が中止だったので2年ぶりですね。
トリプル碁とは3人1組で交互に打つ大会です。
チームの中に必ず級位者を1人以上入れることが条件なのがユニークなポイントです。
教室では2017年、2018年、2019年と出場して毎年入賞も出している相性の良い大会です。自分たちで考えてつけたチーム名をみんなで投票するネーミング賞など賞品もあります。
とても楽しい大会なのでぜひ参加してください。
ただしチームメイトがミスしてもそれを受け止めてあげられる人だけが申し込んでください。チームメイトの失敗が許せない人には向いていません。
会場は日本棋院東京本院(市ヶ谷)です。
チーム編成、申し込みなど急ぎますので11月27日〆切とします。
日時 12月11日(土)9時半〜12時頃まで
受付 9:00〜9:20
対象 千葉市立小中学校の生徒
会場 千葉市教育会館(千葉市美浜区高浜3-1-3)
参加費 無料
申し込み 事前に電話予約 各自でお願いします。 千葉市教育会館事務局📞043-277-7111 名前 学校 学年をお伝えください。
〆切 11月26日まで
土曜日の教室と重なるので講師の引率はありません。