3/2に実施した詰碁テストです。
初級問題は73~118ランクまでの問題。
中級問題は31~65ランクをを対象にしました。
答えも掲載されているので復讐しておいてください。
3/2に実施した詰碁テストです。
初級問題は73~118ランクまでの問題。
中級問題は31~65ランクをを対象にしました。
答えも掲載されているので復讐しておいてください。
おすすめ図書を追加しました。
はじめての詰碁、やさしい詰碁の二巻です。
3/29~3/31の3日間に春期講習を行うことが決まりました。
時間は10:00~16:00 場所は津田沼囲碁クラブです。
午前2時間、お弁当をみんなで食べて午後3時間以上勉強します。
1週間空くとこどもたちは先週習ったことを忘れてしまいがちですが、
3日連続で集中的に勉強するので学習の効果が表れやすいかと思います。
昨年も夏期講習をおこなってから伸びた子が出ました。
お弁当をみんなで楽しく食べたのが楽しかったというのが収穫という子も・・・(笑)長時間で集中力が持つか心配でしたが、お弁当を食べるとみんな元気になって午後も張り切って勉強、対局を頑張っていました。
月曜と土曜の教室の生徒は参加できます。
参加費は3日分で6000円です。初日の朝に講師に渡してください。事前でも構いません。
持ち物
お申し込みは
順位表のページをご覧ください。
学習のところにオイオトシを追加しました
順位表と昇格規定を見るにはパスワードの入力が必要です。
なおこれらは携帯電話やスマートフォンでは見ることができないと思います。PCでの閲覧になります。ご了承ください。
2月第4週の順位表を更新しました。
昇格と降格の規定を掲載しました。
詰碁(2)を掲載しました。
学習のところにウッテガエシを追加しました
勉強の「学習」のところに「ゲタ」を掲載しました。
問題と答えが載っているので勉強しましょう。
問題のレベル
詰碁テストのページに詰碁(1)を掲載しました。
初級、中級、上級、有段の問題を用意してあります。
答えもあるので勉強に役立ててください。
全員個人戦で参加します。
光 駿之介 翔 晶士 騎壱 琢己 怜香 瞭 修造
翔也 開斗 巧 拓登 康太 光曜 皓男 良太 雄矢 晴矢
東仁 由衣 ゆきの つきの 遼 知樹
以上25名です。みんな大会まで勉強して頑張りましょう。
3/24 千葉県少年少女囲碁大会が東邦大学で開催されます。
詳細はスケジュールのリンク先を参照ください。
申し込みは教室で行いますので、メールでお知らせください。
ジュニア囲碁教室の保護者の皆様いつもありがとうございます。
このたびホームページを開設しました。
今後徐々にページを充実させたいと思います。
ここにニュース内容が入ります。
ここにニュース内容が入ります。
ここにニュース内容が入ります。